ブログ

WordPress(JIN)で最初のブログ記事を書く方法【初心者向け】

副業といえばブログは有名ですよね。

収益化を狙うならWordPressが最強!ただ、初心者には設定が難しいんです・・・

この記事ではブログの書き方が分からない!という初心者向けに、WordPressで最初の1記事を書く方法を解説します。

※当ブログではWordPressのテーマ「JIN」を使用しております。

1.記事を書く画面を表示しよう

まずは、WordPress管理画面の左側の黒帯(メインナビゲーション)の中から、「投稿」>「新規追加」をクリック。

記事作成画面に遷移します。
WordPressでは「ブロックエディタ」で記事を作っていきます。

ブロックとは、段落・見出し・画像といったそれぞれのまとまりのことです。

見出しなら見出しのまとまり(=ブロック)、画像のまとまり(=ブロック)というように1つ1つのコンテンツをブロック単位で作成し、組み合わせて作成していきます。

ブロック(本文やタイトル)を指定→文章入力の流れで書いていくというイメージを持っておくと、この後の説明が理解しやすくなりますよ。

2.記事を書く前に投稿タブの設定を済ませる

最初に、右上「投稿タブ」にあるいくつかの項目を設定していきます。

最後に設定しても良いですが、忘れてしまうので個人的には先に設定がオススメ。

アイキャッチ画像の設定

まず、投稿タブにある「アイキャッチ画像」をクリックして該当の画像をアップロードします。記事のサムネイルとして表示されます。

アイキャッチ画像を作成する際は、「縦428px横760px」で作成するとピッタリです。

パーマリンクの設定

次に、投稿タブにある「パーマリンク」の設定です。
「概要」>「URL」の順にクリックすると、パーマリンク設定箇所が表示されます。

パーマリンクの設定手順

URLの最後につく英数字を記載します。ブログについての記事なら「blog」と設定すると分かりやすいです。

URLの最後が日本語になっていると文字化けする可能性があるので英数字に変更を忘れずに行ないましょう。

カテゴリーの設定

最後に、ブログのカテゴリーも設定しておきましょう。

新規カテゴリーを追加する手順

投稿タブの「カテゴリー」をクリックします。「新規カテゴリーを追加」をクリックし、記事に合ったカテゴリを設定します。

この記事はブログ記事の書き方を紹介しているので、カテゴリーは「ブログ」と設定しています。

これで投稿タブの設定は完了です。次からはいよいよ記事を書いていきましょう。書く前の準備からご説明しますね。

3.記事を書く前の準備

まずは記事の大枠を考えてメモしておきましょう。そのまま書き始めると、まとまりがない記事になる可能性大ですのでご注意を・・・

タイトルと見出しの構成だけは作ってから書き始めることをオススメします。

記事を書く際には、自分なりの構成シートを作ってその流れに沿って内容を肉付けしていくとスムーズに書けます。(webライターの副業をしたことがある方は、構成シートを渡されて作業することが多いので、想像がつきやすいですね!)

ここでは、タイトル→導入文→見出し1→本文→見出し2→本文→見出し3→本文・・・結論の構成で作成すると仮定して進めていきます。では、次はタイトルを書く方法です。

4.タイトルを追加

編集画面上部にある「タイトルを追加」の部分にタイトルを入力します。

画面右上の「下書き保存」を押して設定を保存します。(保存は重要!)

5.導入文を入力

タイトルの下に、導入文を書きます。

ブロックを選択するには「/」を入力とグレーで書かれている部分をクリックします。

導入文を入力していきますが、この時点では文字数や段落のまとまりなどは気にしなくてOKなので、ひたすら書いていきましょう。(後で文章全体を見てまとめた方が早いです。)

記入が終わったらここでも忘れずに「下書き保存」をしてくださいね!

6.見出しを入力

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「見出し」を選択します。(黒いプラスマークのアイコンは、クリックすると青色に変わります。)

見出しは見出し1(H1)から見出し6(H6)から選択することができます。H1が大見出しで、H6にいくに連れて小見出しとなります。

7.画像を入力

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「画像」を選択します。

画像ファイルを「アップロード」すると本文中に反映されます。

以前使ったことがある画像は「メディアライブラリから選択」して使い回すことが可能です。また、画像の「URL を追加」することで反映させることもできますので、ご希望の方法で画像を挿入しましょう。

8.その他の機能を追加する

タイトル・本文・画像・テキストといった基本的な入力方法は上記でマスターできました。

その他に使える機能も紹介します。

リンクを追加する方法

文章を入力して、リンクを追加したい場所を選択します。上部にリンクマークが表示されるので、それをクリックします。(controlまたはcommand+Kでも可能)

文字の色を変えたり、太さを変える方法

入力した文章の太字にしたい箇所を選択して、下向き矢印のようなマークをクリックします。「A ハイライト」を選択して希望の色をクリックすると文字色を変えることができます。

ちなみに、色を選ぶ際に「背景」タブをクリックするをと、文字にマーカーをつけることができます。

文字の太さを変える場合は、太さを変えたい箇所を選択し、「B 太字」をクリックしてください。

引用タグを追加する方法

引用文をブログに使用する場合は、そのまま貼り付けるのではなく引用タグを使うようにしましょう。

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「引用」を選択します。

「引用を追加」に引用文をペーストして、「引用元を追加」に引用元を載せます。

リストを追加する方法

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「リスト」を選択します。enterで改行することでリストの行を増やすことができます。

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

表を追加する方法

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「すべて表示」>「テーブル」を選択します。カラム数と行数を設定して「表を作成」をクリックすると下記のような表ができます。

今回はカラム数→2 行→2で設定しました。

シンプルブックスを追加する方法

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「すべて表示」>「シンプルボックス」を選択します。

シンプルボックスサンプル

シンプルボックスでは、このような四角い枠内に文章を入力することができます。

見出し付きボックスを追加する方法

見出し付きボックス

シンプルボックスにタイトル見出しが追加されたものが「見出し付きボックス」です。

それぞれの特徴をまとめる時などは、見出しがあった方が何についてのまとまりか分かりやすいので、見出し付きボックスで囲むといいですね。

デザイン変更もできます

右側の「ボックスデザイン」からお好みのデザインを選択すると、このようなデザインにも変更できます。

動画を追加する方法

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「すべて表示」>「動画」を選択します。

お好きな動画をアップロードします。

吹き出しを追加する方法

吹き出しの会話形式で話が進んでいくブログを見たことがあるかと思います。アイコンや吹き出しの追加もJINで簡単に作成できます。

黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「すべて表示」>「リッチボタン」を選択します。

サンプル

吹き出し形式でブログを構成するのも良いですね。

リッチボタンを追加する方法

ボタンをクリックするとリンク先ページに遷移します。黒い四角のプラスマークアイコンをクリックして、「すべて表示」>「リッチボタン」を選択します。

右側のボタンの種類、ボタンテキスト、リンク先urlを編集することでお好みのリッチボタンを作成することができます。普通のリンクだと物足りない時や、クリックを促したい時に利用するといいですね。

9.プレビューモードで記事を確認する

記事が一通り完成したら右上の「下書き保存」を忘れず押しましょう。

その後、下書き保存の右隣にある「プレビュー」をクリックして、実際の記事を見てみましょう。誤字脱字や分かりにくい部分を発見すると思うので、必ず推敲する癖をつけるといいですね。

10.記事を公開する

プレビューモードで確認して修正を終えたら、右上の「公開」ボタンをクリックしましょう。これで最初の記事が公開されました!

今回はよく使うブロックを紹介しましたが、まだまだ豊富な機能が搭載されているので、書きながら必要に応じて使ってみてください。